• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-5826-4326

スポーツ障害・スポーツ外傷

当院にスポーツ障害・スポーツ外傷で
ご来院される方のお悩み

  • スポーツ中に相手選手と衝突し腕を打撲した

  • ランニング中に膝に痛みが走った

  • テニスをしていて肘を痛めた

  • 家事の最中に手首に痛みを感じた

スポーツ障害とスポーツ外傷はどう違うの?

スポーツ中に生じるケガには「スポーツ障害」「スポーツ外傷」の2つがあり、それぞれ原因や症状に違いがあります。

また、スポーツ中だけではなく日常生活の中においてもスポーツ障害・外傷は起こりえるものです。

どのようなシーンでスポーツ障害・外傷が起こるのか、原因や症状についてをお話しします。

 

【スポーツ障害とは】

 

スポーツ障害とは、同じ部位に繰り返し負荷がかかることによって筋肉や靭帯、筋、骨などが損傷してしまい痛みが生じる症状です。

 

◇原因

・オーバーユース(使い過ぎ)
一番多い原因としてオーバーユースが挙げられます。
ジョギングやサッカー選手など足を使う方は膝関節の痛みを訴える方が多い傾向にあり、野球をする方であれば肩や肘に障害が起こりやすいと言われています。

 

・日常生活でも起こる
日常生活であっても、家事育児により手首を酷使することで痛みを生じるケースがあります。

 

・筋力低下
筋力が低下している中高年層の方の場合は関節への負担が大きく、年齢とともに膝や腰に痛みを感じるようになる方も多くいらっしゃいます。

 

◇症状

主な症状は、患部に痛みや腫れを生じることのある筋肉痛肉離れ捻挫などです。

患部への疲労が蓄積した結果、少しの力が加わるだけでもケガを起こしやすい状態となり、ある日突然靭帯を損傷したり疲労骨折を生じる場合もあります。

スポーツ障害は目立った外傷がないため気付きにくく、いつの間にか悪化しているケースもあるため少しでも違和感を感じたら早めに改善を目指しましょう。

 

【スポーツ外傷とは】

 

スポーツ外傷とは、外からの強い衝撃を受けることにより患部を負傷した場合を言います。

 

◇原因

スポーツ中に相手チームの選手と衝突したり、転倒やボールが身体に強く当たるなど、偶発的に発生した事故が主な原因となります。

 

◇症状

主な症状は、骨折脱臼捻挫打撲挫傷(肉離れ)外傷脳しんとうなどが挙げられます。

症状の度合いにより痛みや腫れに差がありますが、スポーツ障害と同じように、負傷部位を休めず痛みを我慢したまま運動を続けると回復に要する時間も長くなるため、早期対処が重要となります。

 

【子どもとスポーツのケガの関係】

 

発達途中の子どもの激しい運動やトレーニングはケガのリスクを高める可能性があります。

たとえ同じ年齢の子どもでも成長スピードは個人差があるため、それぞれに応じたプログラムを組み、ケガを予防しましょう。

スポーツ障害・外傷の予防法と応急処置について

突然のケガを防ぐことは難しいですが、日頃のちょっとした心がけがケガ予防につながることもあります。

また、もしもケガをしてしまった場合には正しい応急処置を行い、ケガの悪化を防ぎましょう。

 

【ケガを予防するために】

 

◇ウォーミングアップ

運動前のウォーミングアップやストレッチはもちろん、運動後のクールダウンもきちんと心がけましょう。
また、まめな水分補給も熱中症対策や筋肉を柔軟に保つために大切なポイントです。

 

◇自分に合った靴を選ぶ

ランナーにとって自分の足にフィットする靴選びはパフォーマンスの質をアップするだけでなくケガ予防疲労の軽減が期待できるためとても重要です。
足の甲をしっかりサポートし、足首を安定させるパッド付きのものを選びましょう。

また、靴には地面からの衝撃を吸収して膝や身体への負担を和らげる役割もあります。
シューズの中に入れる中敷きは柔らかなものから硬さのあるものまで幅広くあるため、自分に合うものを選び調整しましょう。

 

◇筋力アップ

年齢とともに筋力が低下すると、歩く、立つ、座るといった日常生活の動作であっても膝や腰など身体への負担が大きくなり、痛みの原因につながります。

ウォーキングやスクワットなど簡単な運動で筋力アップを心がけ、ケガを予防しましょう。

 

【ケガをした時の応急処置「POLICE処置」】

 

どれだけ気をつけていてもケガは突然起こるものです。

もしもケガをしてしまった時は、「POLICE処置」と呼ばれる応急処置を行うことが一般的な方法です。

 

◇「POLICE処置」とは?

POLICE処置とは、打撲捻挫挫傷などケガをした時に行う処置のことです。
ケガの発生とともにPOLICE処置を行うことにより、ケガの悪化を防いだり回復を早めることにつながります。

 

◇「POLICE処置」の方法

POLICE処置は次の手順で行います。

 

①P:Protect (保護)
患部を安静にし、血管や神経の損傷を予防します。

 

②OL:Optimal Loading (適度な負荷)
患部に適度な負荷をかけることで血行を促進し、ケガの修復に必要な酸素や栄養素を取り込みます。
スポーツトレーナーなどプロのアドバイスのもと適切に行いましょう。

 

③I:Ice(冷却)
炎症を予防するために患部を冷やします。
15〜20分冷やしたら一旦止めて、再び痛みが出てきたら冷やすを繰り返します。

 

④C:Compression(圧迫)
弾性包帯テーピングなどで患部を圧迫します。
患部の内出血腫れを最小限にとどめることが目的です。

 

⑤E:Elevation(挙上)
患部を心臓よりも高い位置で固定し、腫れを防ぎます。
柔らかなクッションなどを使い患部に負担がかからないようにしましょう。

隆健鍼灸整骨院【スポーツ障害・スポーツ外傷】

包帯やテーピングを使用して固定施術を行います。
アルフェンスというアルミの固定具や厚紙を使用して固定療法を行うこともあります。
適切な応急処置をして、症状によっては病院もご紹介することもあります。

また、野球をされている方などには投球フォームを確認しアドバイスさせていただくこともあります。

よくある質問 FAQ

  • 電気による施術も行いますか?
    トッププロが使用している最新の機器を使用します。
  • テーピングなどはやってもらえますか?
    はい。やり方も指導します。
  • ケガ予防のトレーニングはできますか?
    はい。日本体育協会の資格を持っているスタッフが指導します。

  関連コラム Column

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:隆健鍼灸整骨院
住所〒110-0005 東京都台東区上野3-19-4 清水ビル3階
最寄
JR「御徒町駅」南口より徒歩2分
銀座線 「上野広小路駅」 A1出口 徒歩3分
大江戸線 「上野御徒町駅」 A1出口 徒歩3分
駐車場:なし
                                 
受付時間
10:00〜
22:00
※休憩なし
●定休日:不定休
※休憩なし

【公式】隆健鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 隆健鍼灸整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】隆健鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 隆健鍼灸整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】隆健鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中